介護職員には資格が必要?業務で役立つ介護資格を詳しく解説

「介護職員になるためには資格が必要なの?」
「主要な介護資格について詳しく知りたい」

このような疑問や悩みを抱えていませんか?一言で介護資格と言っても、資格には複数の種類があります。取得期間や難易度、必要な知識・スキルがそれぞれ異なるため、目的に応じて資格を取得するのが賢明です。

そこで今回は、介護職員に必要な主要資格、スキルアップに繋がる珍しい資格を解説します。

これから介護職員を目指す方もすでに就任している方も、ぜひ最後までご覧ください。

介護職員になるためには資格が必要?

介護職員になるための資格

介護施設で働く一般的な職員であれば、資格等は必要ありません。無資格・未経験でも介護の仕事を始めることが可能です。

しかし、施設によって条件が異なり、「介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)」が必要になる場合もあります。また、ケアマネージャーや介護予防運動指導員など、特定の介護職に就任する際には、その条件に合った資格が必要です。

資格を幅広く取得しても無駄にはなりませんが、資格ごとに特徴が大きく異なるため、目指しているキャリアに合わせて取得することをおすすめします。

現場で役立つ主要の介護資格

職種別|業務で役立つ介護資格

介護資格にはさまざまな種類がありますが、現場で役立つ主要の資格は以下の通りです。

資格内容取得費用
介護職員初任者研修・介護の基礎的な内容
・旧ホームヘルパー2級
4〜10万円
介護福祉士実務者研修・介護の事務的な内容
・介護福祉士の受験資格
・無資格:10〜18万円
・初任者研修済:8〜13万円
介護福祉士・介護のより専門的な内容
・数ある介護資格の中で唯一の国家資格
受験料1.5万円程度
介護支援専門員実務研修・ケアプランに関係する内容
・ケアマネージャーになるために必要
受講料61,000円
介護事務・事務業務に関する内容
・関連する複数の資格がある
3〜7万円

これから介護職に就任する予定の方は、これらの資格をご検討ください。それぞれ特徴が異なるため、1つずつ詳しく解説します。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、介護の入門的な資格です。学べる内容は基礎的なことがほとんどですが、研修では実際に体を動かす実務も学べます。

介護職員初任者研修を取得すれば、介護の基礎知識を身に着けていることが証明できるため、働ける施設の幅が広がり、介護の実践業務で活躍します。また、転職時に有利に働きやすくなるのもポイントです。

なお、本研修は受講要件がないため、基本的に誰でも受講できます。学習時間は合計130時間とほかの資格に比べて短く、取得までに1ヶ月半〜4ヶ月程度かかります。取得難易度はそこまで高くないことから、挑戦しやすい資格だと言えるでしょう。

介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は、初任者研修の応用版にあたる資格です。以前はホームヘルパー1級と呼ばれており、この研修では介護の専門的な内容を学べるほか、医療的ケアや喀痰吸引といった実践的スキルも身につきます。

本資格を取得すれば、実践的スキルを活かして業務の幅を広げることが可能です。また、応用的な技術が身についていることを証明できるため、転職時に有利に働くでしょう。

なお、本研修は介護職員初任者研修を受講していなくても受けられますが、専門的な内容を多く含むので、介護を一から始める方は介護職員初任者研修から受講することをおすすめします。

資格を取得するためには、厚生労働省で定められている450時間のカリキュラムを受講する必要があります。また、取得までの期間は基本6ヶ月ですが、介護職員初任者研修をすでに受講している方は、最短4ヶ月で取得可能です。

介護福祉士

介護福祉士は、数ある介護資格の中で唯一の国家資格です。本資格を取得すれば、国に認められた介護職員となります。

介護の応用技術があることを証明できるため、状況に応じた適切な介護サービスが可能になるほか、利用者やそのご家族からの相談を受けたり、介護職員の指導に携わったりなど、幅広い介護業務が行えます。それに伴い、給与アップにも繋がるでしょう。

なお、介護福祉士の取得ルートは以下の3つが存在します。以前は国家試験を受けなくても取得する方法がありましたが、現在では必ず国家試験に合格しなければなりません。

取得ルート内容
養成施設ルート養成施設2年以上+国家試験合格
福祉系高校ルート福祉系高校+国家試験合格
実務経験ルート実務経験3年以上+実務者研修+国家試験合格

これから介護職に関わる方であれば、実務経験ルートが推奨されます。その場合、働きながら介護経験を積み、実務者研修を修了した上で国家試験に合格する必要があります。

介護支援専門員実務研修

介護支援専門員実務研修は、ケアプランを作成するために必要な知識・スキルが学べます。研修は国が定めたカリキュラムに沿って実施されます。

この研修を受講して介護支援専門員証が交付されれば、ケアマネージャー(介護支援専門員)として活躍できます。介護支援専門員証が交付されるまでの流れは以下の通りです。

  1. 介護支援専門員実務研修受講試験:基礎的な知識の確認
  2. 介護支援専門員実務研修の実施:講義形式と演習形式を合わせて87時間以上
  3. 研修修了証明書の交付
  4. 都道府県への登録
  5. 介護支援専門員証の交付
  6. 業務の実施

なお、介護支援専門員実務研修受講試験を受けるためには、社会福祉士・介護福祉士・看護師などの国家資格を取得し、加えて現場での実務を5年以上従事した、もしくは相談・援助業務を5年以上従事した経験が必要です。

介護事務

介護事務では、介護保険や経理業務の知識はもちろんのこと、ワード・エクセルといったパソコンスキルを学べます。資格を取得する過程で身についたスキルを活用すれば、現場での事務作業に役立てることができます。

一言で介護事務と言っても資格には複数の種類があり、受講資格を必要としないものがほとんどです。そのため、これから介護職員への転職を考えている方にもおすすめできます。具体的な資格内容は、以下の一覧表をご確認ください。

資格学べる内容
ケアクラーク介護保険や介護事務業務に関すること
介護事務管理士介護報酬請求業務や会計知識
介護事務実務士医療福祉やメンタルケア
介護報酬請求事務技能検定介護報酬請求事務の知識とスキル
介護保険事務管理士介護事務と介護報酬給付請求業務

資格によってそれぞれ特徴が異なるため、目的・状況に応じて取得する資格を選択しましょう。

職種別|業務で役立つ介護資格

職種別|業務で役立つ介護資格

主要の介護資格がわかったところで、職種別に役立つ介護資格を見ていきましょう。目指すべき職種がすでに決まっている方は、以下の内容をぜひご確認ください。

ホームヘルパー

ホームヘルパー(訪問介護員)になるためには、「介護職員初任者研修」または「介護職員実務者研修」が必要です。もしくは、国家資格である「介護福祉士」の資格を取得すれば、ホームヘルパーとして訪問介護を行えます。

介護福祉士

介護福祉士は基本的な介護業務だけでなく、精神面でも支えになるようにカウンセリングや、不安を取り除くためのご家族へのアドバイスを行います。介護福祉士として活躍するためには、介護福祉士の国家試験に合格し、介護福祉士登録をする必要があります。

ケアマネージャー

ケアマネージャーは前途した通り、介護支援専門員実務研修受講試験に合格し、実際に研修を受けたあと都道府県への登録が必要です。ケアマネージャーは、介護のコーディネーターとしての立場から、利用者本人やご家族への提案やケアプランの作成を主に行います。

生活相談員

生活相談員になるためには、以下いずれかの資格が必要です。

  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 社会福祉主事任用資格

そもそも生活相談員とは、その名前の通り、利用者やそのご家族の相談に乗る職種のことです。ケアマネージャーと連携し、介護サービスの契約手続きを行うこともあります。

機能訓練指導員

機能訓練指導員は、利用者に対して機能訓練の指導をする職種です。機能訓練指導員として活躍するためには、以下いずれかの資格が必要です。

  • 理学療法士
  • 作業療法士
  • 言語聴覚士
  • 看護職員
  • 柔道整復師
  • あん摩マッサージ指圧師
  • はり師・きゅう師

「はり師・きゅう師」に関しては、平成30年度改定より新しく追加されました。この資格を活用して機能訓練指導員として働く際には、資格だけでなく実務経験が必要です。

調理職員

有料老人ホームや特別養護老人ホームなど、さまざまな介護施設で欠かせない調理職員。利用者の食事をバランスよく提供する職種であり、調理師として関わる場合は調理師免許が必要です。

ただし、調理の補助や調理スタッフとして働く場合には、調理師免許は必要ありません。あくまで調理師として働く場合にのみ資格が求められます。

スキルアップに繋がる珍しい介護資格

介護職員には資格が必要

スキルアップを目指す方が取得すべき介護資格を紹介します。取得している人自体が少ないので、ほかの介護職員より一歩リードできるでしょう。

資格内容
同行援護従事者養成研修視覚障害者の自立と地域社会への参加を援助
行動援護従事者養成研修知的障害・精神障害・発達障害によって行動が困難な人を援助
レクリエーション介護士2級利用者に喜んでもらうためのレクリエーションを学習
在宅介護インストラクター在宅介護で活かせる高度な技術・スキルを学習
終末期ケア専門士病気や老衰などで死を間近にした人のケアや支援

そのほか、スキルアップに繋がる介護資格は複数存在します。ご自身の目的や状況に合った資格をぜひ探してみてください。

まとめ

本記事では、介護職員の主要資格、スキルアップに繋がる珍しい資格を解説しました。

一般的な介護職員であれば、資格等は必要ありません。しかし、特定の施設で働く場合や特別な業務に関わりたい場合は、それに応じた介護資格が必要です。

また、介護資格を取得する過程で新たな知識・技術が身につくため、スキルアップを目指す方は資格の取得をご検討ください。職種ごとに必要資格も異なるので、ご自身が目指すべき職種を定めた上で、必要となる資格を確認しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!